スマートフォン専用ページを表示
寺庵 ランラン
東京赤坂の精進料理教室
《 お問合せ・ご予約はこちら
→寺庵HP
》
赤坂寺庵
HP:
https://akasaka-teran.net/
寺庵について:
寺庵《てらん》
は、東京・赤坂で350年続くお寺の中にある精進料理教室です。
浅尾昌美(赤坂寺庵主宰)
常國寺衆徒・管理栄養士・食育アドバイザー
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/26)
菜の花入る
(01/25)
残った野菜で一品。
(01/24)
今日の料理も温かい。
(01/23)
寒い日には、コレ!
(01/22)
Shojin Cooking Online Class
(01/21)
築地ツアー
(01/20)
春の天ぷらとゴボウ
カテゴリ
精進料理の歳時記
(77)
寺庵 精進料理教室
(1140)
寺庵 その他の料理教室
(114)
寺庵 和の料理
(669)
寺庵 寺子屋
(60)
京都たより
(210)
築地場外市場に行こう!
(196)
和服な気分♪
(19)
寺庵 つれづれ
(1886)
食育便り
(22)
Shojin-Ryori cooking in Akasaka
(72)
NY Teran
(100)
Japanese Events and Food
(42)
最近のコメント
寺庵新企画 お菓子を作ろう!コーナー バナナを使い、2種類のケーキ
by 寺庵 (04/28)
寺庵新企画 お菓子を作ろう!コーナー バナナを使い、2種類のケーキ
by 堀部ともよ (04/28)
曙大豆2
by 寺庵 (01/02)
曙大豆2
by 曙の大家のご苦労なし (01/02)
加賀野菜
by 赤坂寺庵 (12/22)
LINK
赤坂寺庵-精進料理教室
寺庵YouTubeチャンネル
検索ボックス
過去ログ
2023年01月
(26)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(32)
2022年09月
(30)
2022年08月
(32)
2022年07月
(35)
2022年06月
(30)
2022年05月
(33)
2022年04月
(32)
2022年03月
(31)
2022年02月
(30)
2022年01月
(32)
2021年12月
(31)
2021年11月
(31)
2021年10月
(31)
2021年09月
(33)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(31)
2021年05月
(32)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(32)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
RDF Site Summary
RSS 2.0
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2023年01月26日
菜の花入る
今朝の味噌汁、
蕪とネギと豆腐です。
昼食のうどんです。
長い芋とすり下ろしたレンコンが入ります。
お腹の中から温まる料理です。
posted by 寺庵 at 16:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年01月25日
残った野菜で一品。
ダイコン、カブ、ニンジンが余ったら、
とりあえず切ってボールに入れます。
ダイコンーは2センチ角に切っておきます。
薄塩を振り30分おきます。
野菜の水分をしぼり、
塩昆布を入れて終了。
ポイントはダイコンをキューブに切る、
最初の塩は2%くらいがおいしくし上がる。
サラダ感覚でいただきます。
posted by 寺庵 at 22:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 和の料理
2023年01月24日
今日の料理も温かい。
今日は仲良しの三人の参加です。
精進料理のテーマは、
寒さに負けない暖かい料理です。
蒸しものや揚げもの、そしてジャガイモが入った汁ものなどを作りました。
ご飯から汁ものまで、料理三昧でリフレッシュ出来たようです。
posted by 寺庵 at 23:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年01月23日
寒い日には、コレ!
今日は寒い。
明日も明後日も10年に一度の寒気が南下しているそうです。
そんな日にお勧めのお料理です。
鶏肉団子の野菜たっぷり鍋。
肉団子は鶏肉です。
中にはカッテージチーズが入っています。
出汁は
ホエイ!でも、普通の昆布出汁でOKです。
調味料はめんつゆ、もしくは薄口しょうゆポトポチッと。
温くておいしいですよ!
posted by 寺庵 at 19:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 和の料理
2023年01月22日
Shojin Cooking Online Class
Menu
Boiled vinaigrette with radish
Grilled tataki tofu
Rice with read bean
Miso soup
posted by 寺庵 at 23:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NY Teran
2023年01月21日
築地ツアー
今日は築地場外市場ツアーです。
東京地方は強風注意報が出ています。
築地は海風なので、本当に冷たい風です。
最初にコーヒー屋さんで熱いコーヒーで温まり、
それからを出発です。
まず杉本刃物店で包丁研ぎをお願いし、
常陸屋さんでホウロウ鍋を注文。
寿屋さんで昆布など購入。
近江屋さんでお肉を買い、
丸山海苔さんで
江戸前海苔、九州の有明海の食べ比べをし、
味の比較をしました。
産地によってこんなに味が違うのかと
関心しました。
魚屋さん鶏肉屋さんを回り、
最後に八百屋さん巡りをして終了。
所要時間2時間半。
アー疲れた!
でも時間が経つとドンドン人が増えてきました。
早めの買い物で良かったです。
posted by 寺庵 at 22:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
築地場外市場に行こう!
2023年01月20日
春の天ぷらとゴボウ
春の天ぷらを揚げました。
タラの芽は少しほろ苦いので
身体がシャキッとします。
ゴボウの揚げ炊き
ごぼうの本来の味と甘辛さが
たまらなくおいしいです。
posted by 寺庵 at 23:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年01月19日
どうする?
昨日知り合いの方から、
牛のテイルをいただきました。
「圧力鍋使えば20分で軟らかくなるから」
と言われて、喜んでもらいました。
確か家に圧力鍋があったと思い、
家に帰り、探しました。
ない、ない、ない、
「どうする!?」
のフレーズが頭に流れました。
今日はデパートで圧力鍋を購入して、
牛のテイルを煮込んでスープを作りました。
おいしいカレーを作るぞ!
と意気込み、
そしてついに
頑張っておいしいカレーを作りました。
圧力鍋は豆料理も短時間で出来るので、
これからドンドン使おうと思います。
楽しみです!!
posted by 寺庵 at 23:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年01月18日
干し野菜 大根
料理で使い、余った大根。
大根切りをして干しています。
ようやく晴れたので、ベランダで干しています。
カラカラになるまで、
太陽の力を借ります。
posted by 寺庵 at 13:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年01月17日
新春らしい精進料理
今回は品数が少ないのですが
木綿豆腐と油揚げで作る信田煮は、
ボリュームもあり、
大変おいしくできました。
最後にいただくお汁粉はお餅が入ります。
お正月らしい精進料理に、
参加者の方に新春を祝う気分を味わっていただきました。
posted by 寺庵 at 23:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>