2017年09月28日

秋深まる季節の精進料理

今日は秋が深まる精進料理を作りました。
きのこの栗和えは栗の皮をむくことから始めます。
栗.jpg
栗の皮がかたいので、慎重にむきます。
なぜなら、よく切れるので、手を滑らせては危険だからです。

次にゆでた栗をすります。
まるでお菓子を作るような感じです。
栗をする.jpg
きのこの煮たものと銀杏を栗で和えて出来上がりです。
きのこのくり和え.jpg

春菊の胡桃白和えは、
春菊の胡桃白和え.jpg
胡桃の和え衣が春菊といつもの胡麻和えと違い、
ボリュームがあります。

生徒さんは、きのこの栗和えはきのこと栗のバランスが良く、
とてもおいしいとの感想です。
そして今日はきのこがたくさんあり、かぼちゃもあったので
つくづく秋だと感じたそうです。
カボチャの胡麻みそ煮.jpg

今日の精進料理.jpg

ご馳走様です。


posted by 寺庵 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 精進料理教室