2020年01月26日

フランス語で街歩き 精進料理編

今日はフランス語学校の生徒さんの
精進料理教室です。
献立は、飛龍頭、春菊の胡麻和え、にんじんのきんぴらです。
4K9C9646説明.jpg

いつもと違い、精進料理の講義が1時間、
実習と食事が1時間30分です。

通訳でお連れする海外の方から
精進料理のいろいろな質問が出るそうです。

精進料理とベジタリアンの違い。
懐石料理との違い。
精進料理をいただき時のルールやマナーなど。

実習は飛龍頭です。
実際に作るのは初めての方ばかり、
豆腐をすり鉢ですることが少々難しかったようです。
4K9C9671説明3.jpg
精進料理を作ることで
グッと身近に感じていただけたようです。

英語と違いフランス語の授業は
いつもと違う感じの教室となりましたが面白かったです。

みなさんから「おいしかったです。」のご感想をいただけました。
4K9C9840料理.jpg
ご馳走様です。
4K9C9866ご馳走様.jpg





posted by 寺庵 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 精進料理教室