2021年01月31日

如月の食の歳時記

庭の梅のつぼみが色づき始めました。
春の声が聞こえます。
如月の歳時記は海苔巻きからです。
DSC_0334-1.jpg

ウドは春野菜とシャキシャキの食感は残すようにサッと炒めます。
DSC_0346うどと春野菜の炒めもの-1.jpg

アサツキは新芽の東北地方のタイプです。
生は辛みも強いのですが、
さっとゆで、新ワカメと酢みそ和えでいただくと
ほのかな甘みを味わえます。
DSC_0356あさつきと新ワカメの酢みそ和え-1.jpg

posted by 寺庵 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 和の料理

2021年01月30日

Zoom Cooking

SHOJIN COOKING CLASS
February Menu
Rice with deep fried Tofu and carrots Ground Tofu Steak
Salad with broccoli & orange Cooked soybeans with vegetable Miso soup, Pickles

Date: Sunday, February 21 Time: 5:00pm-7:00 Eastern time Application: Zoom
* You do not have to register for Zoom.
* About 5 Zooms in one class
Fee: $30 / Zoom
*Please pay with Paypal, Venmo,
Quick Pay, or a check.
* Please prepare the ingredients
beforehand.

Questions and Registration
Email to Naomi, New York Teran
nyteran@gmail.com
Professional Chef, Masami Asao teaches from Tokyo.
Check the web to know her.

Check it out!

https://akasaka-teran.net
Coming Sunday Evening On Line Cooking Class

March 28, April 18, May 16, Jun 13, July 18, August 22, September 26, October 17, November 21, December 26
posted by 寺庵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2021年01月29日

久しぶりに作りました。

具材は何を入れようか迷っていましたが、
春の食材もちょっと入れ、あとはシンプルにいつもの
かんぴょう、干ししいたけ、厚焼き卵。
IMG_2021.JPG
IMG_2026-1.jpg
IMG_2030-1.jpg
海苔巻きを持っておで出かけ、
いえいえ、おうちご飯です。
posted by 寺庵 at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 和の料理

2021年01月28日

日の菜かぶの酢漬け

いっけん大根のような形ですが、これは日の菜かぶです。
IMG_1963-1.jpg
甘酢に漬けるとこれはきれいなピンク色になります。
もちろん味もおいしい!
IMG_1986-1.jpg
日の菜の色素のアントシアニンが甘酢に漬けることで
酸性になり、きれいなピンク色になります。
IMG_2012-1.jpg
posted by 寺庵 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 つれづれ

2021年01月27日

揚げ新じゃがの青のり和え

長崎産の新じゃがを使います。
IMG_2009-1.jpg
油で揚げてからバターをからめ、
青のりで和えます。
冷たい油にじゃが芋を入れるのがポイントです。
おいしい春の味です。
posted by 寺庵 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 和の料理

2021年01月26日

睦月 精進料理

暖かな日差しですが、風は寒く感じます。
IMG_1989-1.jpg
今日の精進料理は、寒さが厳しい時の蒸しものと、
大根をじっくり煮た煮ものを作りました。
IMG_1992-1.jpg

IMG_1998-1.jpg
春が近くなったと感じられる食材のうど、せりも使います。
IMG_1995-1.jpg

IMG_1994-1.jpg
菜の花の煮びたしも登場。
IMG_1993-1.jpg

生徒さんは「たくさん作りました!おいしいです。」
などご感想をいただきました。

そろそろ睦月から如月に変わります。
来月はどんな食材が登場するでしょうか。
posted by 寺庵 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 精進料理教室

2021年01月25日

甘酒と豆乳

甘酒と豆乳で作るデザートです。
IMG_1982.JPG
この二つのハーモニーに豆腐がツルンと入っています。
posted by 寺庵 at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 つれづれ

2021年01月24日

一月後半の精進料理

冬の食材と春の食材で作ります。
精進料理1月24日.jpg
セリ、海苔酢で和えます。
セリの海苔酢和え.jpg
ユリネ、みそで煮ます。
IMG_1960-1ユリネ味噌.jpg
大根は焼いてからしょうゆのタレをかけます。
豆腐のステーキ.jpg
うどはピーナッツソースで和えます。
IMG_1955-1.jpg
豆腐は揚げだし豆腐にします。
IMG_1951揚げ出汁豆腐.jpg
「今日は料理をたくさん作りました!」と生徒さん。
お疲れ様でした。
そしてご馳走様です。


posted by 寺庵 at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 精進料理教室

2021年01月23日

YouTube赤坂寺庵のチャンネルに動画を投稿しました。

YouTubeの赤坂寺庵チャンネルに
「なすときゅうりのみそ炒め」を投稿しました。
https://www.youtube.com/channel/UCgFpsn37rni-cJfDjyRUuig
どうぞご覧ください。
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
posted by 寺庵 at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 つれづれ

2021年01月22日

アサツキと新ワカメの酢みそ和え

アサツキを買い求め、
新春にふさわしい酢みそ和えを作りました。
IMG_1936-1.jpg
新ワカメをさっと湯どおし。
白みそが決めて!
今回はあまり甘くない白みそで作りました。

出来上がりはもちろんおいしいです!
posted by 寺庵 at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 和の料理

2021年01月21日

大根ステーキ

大根でステーキと思われますが、
これがおいしいできあがり!

サラダ油と胡麻油を熱したフライパンで
2センチの輪切りの大根を弱火で焼きます。
DSC_0315-2.jpg
ゆっくりと弱火で。
串をさし、スッと入れば焼き上がり。
DSC_0317大根ステーキ.jpg
甘辛のタレをからませてできあがりです。
色よく仕上がりました。

ご馳走様です。
posted by 寺庵 at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 和の料理

2021年01月20日

うどとセリの二種

ウドはきんぴらに、
DSC_0303-1.jpg
お酒好きな人は、「酒の肴にピッタリ!」と喜んでいました。

セリは海苔酢あえ。
DSC_0306-1.jpg
さっとゆでたせりは焼き海苔をのせていただきます。
どちらも初春の二皿です。
posted by 寺庵 at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 和の料理

2021年01月19日

春の足音 ふきのとう

きれいな色のふきのとう。
FEA2471C-63FD-4114-843A-5AD0C6B76886.jpeg
天ぷらにしました。
1C01FAEC-DDAF-42E3-AAF6-69DDDB23A29E.jpeg
一口いただくと、ほろ苦い。
うーん春の味。
ブロッコリーのかき揚げ。
68F722AF-3075-45FE-9658-77A689CFFC9D.jpeg
ウドも入り、さらに春。
posted by 寺庵 at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 和の料理

2021年01月18日

睦月精進料理

光がまぶしく感じられるようになりました。
旬を迎えた食材と、
走りの食材で精進料理を作ります。
046BDF84-45A7-47BD-B388-2DB7C40613D6.jpeg
東京ウドのピーナツ和え
26B2B5B0-C22C-4CA9-A20D-F5D5DCE84A16.jpeg
ユリネ味噌煮
2C81E302-8196-4D17-9C32-2E6B0CC14598.jpeg
寒い時の一品、揚げ出し豆腐の蒸しあんかけ。
181EC262-1692-4EEA-B082-A5066438C6EF.jpeg
今月のご飯飯は、
小豆ご飯。
5217DB8D-4B91-4159-BE9B-539F0B6A71D7.jpeg
新わかめと豆腐のすまし汁に沢庵で。
いただきます!
posted by 寺庵 at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 精進料理教室

2021年01月17日

ブロッコリーと菜の花のみきゃんサラダ

今朝、作ったサラダです。
「ブロッコリーと菜の花のみきゃんサラダ」
IMG_1921.JPG
温州ミカンが入っています。
胡麻酢をかけていただきました。
甘酸っぱいサラダにに練り胡麻+甘酢が合いますね。
posted by 寺庵 at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 和の料理

2021年01月16日

東京ウド

東京ウドを購入し、
ウドはいろいろな味になじみます。
今回はピーナツ。
DSC_0295-1.jpg
今日はピーナツで和えものを作りました。
酢みそ和えが有名ですが、
ピーナツや胡桃も良いですね。

posted by 寺庵 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 つれづれ

2021年01月15日

ヨモギ麩の田楽

この写真を見るとキャラメルソースかけのお菓子のようです。
DSC_0263-1.jpg

よもぎ麩は中火くらいで、両面を焼きます。
そして柚子味噌をのせると、
温かいよもぎ麩のおかげでみそは溶けていきます。
タラーりと程よいところで、いただきます。
おいしい!

2021年01月14日

春の足音

少しずつ明る日射しになってきた一月中旬です。

春の足音をかすかに感じる食材を築地から取り寄せます。
DSC_0261-2.jpg
今日の入荷状況は東京ウド、芽キャベツ、菜の花、フキノトウ、
こごみ、せり他。

東京ウドは酢みそ和えに、
菜の花は胡麻和え、天ぷらなどもおいしそうです。
DSC_0260-1.jpg
posted by 寺庵 at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 つれづれ

2021年01月13日

常備菜の酢漬けもの

今日はお酢に氷砂糖を入れた簡単甘酢を使い、
ゆでたカリフラワーと。
DSC_0288-1.jpg
炒り大豆の常備菜をご紹介します。
DSC_0291-1.jpg

氷砂糖の甘酢は
お酢500mlに氷砂糖200gを入れるだけ。
一日1回ほど、菜箸でかき混ぜます。
少しずつ溶けて行くので最初は酢がとんがっていますが、
すべて溶けると本当のまろやかな甘酢となります。


posted by 寺庵 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 和の料理

2021年01月12日

The Tsukiji Markets

I went to Tsukiji yesterday to pay for the fish we had bought at the end of 2020.
I was surprised to see or hear these stories.
IMG_1851-1.jpg
I heard a story from the people at the fish markets.
They said that the number of customers is much less than before.
That reminds me of something. I was surprised to see it was easy to walk around when I went to Tsukiji on December 29. In usual Decembers it is too crowded to walk in the market.
I was also surprised yesterday at the price of eggs. It cost 150 yen for 10 eggs. It was much cheaper than usual. They had to price down to sell them before sell- by date.
IMG_1848-12.jpg
(January 7 2021)

Covid-19 is destroying Tsukiji, the kitchen of Tokyo, and our lives.

We hope! we can live a normal life.
IMG_1847-1.jpg



posted by 寺庵 at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | Japanese Events and Food