800年の歴史をもつ精進料理に親しんでいただくことは、
効率やスピードを優先する現代にあっては意義のあることと思いました。
殺生を避けるため、植物性の食材を使いますが、
それでも命のあるものをいただくのですから、
自然の恵みに感謝すること、
そして、日々、精進する心を高めること、
精進料理のそうした思想を、
同席する方々と分かち合うのは意義あることと考え、
今回の講座を開講しました。

赤坂寺庵の精進料理は、
精進料理の伝統を守ることだけを目的とするものではなく、
また、菜食主義やダイエットのすすめるものでもありません。
管理栄養士の1人としては、
精進料理によって栄養補給が完全にできるとは思っていませんが、
季節にふさわしい食材、献立のカタチ、食器の選び方などを通じて、
日本の伝統的な様式美を体験していただき、
心の栄養、心のエネルギー補給をしていただくことができると考えています。
こうした体験で、みなさまが、日々のストレスを緩和し、
心やさしい、平穏な人生を送る後押しをしたいと考えております。
今回開講の精進料理入門コースは、
座学と実習12回のです。

ご案内に関してのメールは、下記メールでお願いいたします。
精進料理教室 赤坂寺<てらん> 東京赤坂の精進料理教室
https://akasaka-teran.net/