スマートフォン専用ページを表示
寺庵 ランラン
東京赤坂の精進料理教室
《 お問合せ・ご予約はこちら
→寺庵HP
》
赤坂寺庵
HP:
https://akasaka-teran.net/
寺庵について:
寺庵《てらん》
は、東京・赤坂で350年続くお寺の中にある精進料理教室です。
浅尾昌美(赤坂寺庵主宰)
常國寺衆徒・管理栄養士・食育アドバイザー
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(03/23)
ホームページをリニューアルしました。
(03/14)
桜のが咲いた。
(03/13)
タラの芽と菜の花のサラダ
(03/12)
桜坂前の花
(03/11)
受講料の改定のお知らせ
(03/10)
春の食材
(03/09)
コブシの花
カテゴリ
精進料理の歳時記
(77)
寺庵 精進料理教室
(1145)
寺庵 その他の料理教室
(114)
寺庵 和の料理
(671)
寺庵 寺子屋
(60)
京都たより
(214)
築地場外市場に行こう!
(197)
和服な気分♪
(19)
寺庵 つれづれ
(1920)
食育便り
(22)
Shojin-Ryori cooking in Akasaka
(73)
NY Teran
(101)
Japanese Events and Food
(42)
最近のコメント
寺庵新企画 お菓子を作ろう!コーナー バナナを使い、2種類のケーキ
by 寺庵 (04/28)
寺庵新企画 お菓子を作ろう!コーナー バナナを使い、2種類のケーキ
by 堀部ともよ (04/28)
曙大豆2
by 寺庵 (01/02)
曙大豆2
by 曙の大家のご苦労なし (01/02)
加賀野菜
by 赤坂寺庵 (12/22)
LINK
赤坂寺庵-精進料理教室
寺庵YouTubeチャンネル
検索ボックス
過去ログ
2023年03月
(15)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(32)
2022年09月
(30)
2022年08月
(32)
2022年07月
(35)
2022年06月
(30)
2022年05月
(33)
2022年04月
(32)
2022年03月
(31)
2022年02月
(30)
2022年01月
(32)
2021年12月
(31)
2021年11月
(31)
2021年10月
(31)
2021年09月
(33)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(31)
2021年05月
(32)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(32)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2023年01月
|
TOP
|
2023年03月
>>
- 1
2
>>
2023年02月28日
五目飛龍頭
初めて作る飛龍頭です。
豆腐を絞る、すり鉢で擦る、
中身を入れて丸める。
揚げる。
体力が必要ですね
pp
I’m j
posted by 寺庵 at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
zoomレッスン NY
今日は朝7時スタートのzoomレッスンです。
posted by 寺庵 at 18:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
NY Teran
2023年02月27日
おみそ汁 若ごぼう
春の食材を使ったみそ汁です。
若ごぼうをちょっと入れて作りました。
香りは蕗のような青々とした香りです。
posted by 寺庵 at 18:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年02月26日
遅まきながらお雛様
ようやく今日お雛様を飾りました。
どなたですか?女雛が私に似てるって言う人は!
私はこっちが良いですね。
posted by 寺庵 at 23:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年02月25日
精進料理入門コース 如月
今日は精進料理入門コースの日です。
座学では精進理論を学び、
そして蒸しもの、和えもの、煮ものなどの実習しました。
生徒さんは、
「これだけの料理を手際よく作れたことに感心しました。」
「春の食材が揃い、春本番が待ち遠しくなりました。」
「春色がかわいいと思いました。
posted by 寺庵 at 23:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年02月24日
東京タワー
ちょっと寒い日は東京タワーがきれいに見えます。
信号待ちの時がシャッターチャンス。
季節のイベントで、
夜のイルミネーションも変わるのも
楽しみです。
posted by 寺庵 at 11:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年02月23日
野菜一掃の日
冷蔵庫の残り野菜です作る朝食です。
普段は和食でみそ汁日納豆ですが、
今日は珍しくパン食。
冷蔵庫の野菜室がスッキリしました。
もちろんおいしくいただきました。
posted by 寺庵 at 13:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
精進料理から学ぶ
今日は食文化と精進料理について学びました。
お
posted by 寺庵 at 00:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年02月21日
体験 精進料理
今回も体験精進料理です。
菜の花の煮浸し
りんごのピーナツ和え
とにかくおいしい!
posted by 寺庵 at 15:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年02月20日
体験精進料理
今日は初めて参加される方の
体験精進料理会です。
献立は、
五目飛龍頭
揚げ大根の蕗味噌
りんご飴ピーナツ和え
生徒さんの感想は、
「作る前は難しそうだと思いましたが、案外簡単でした。」
「彩りも良く美味しかったですね。」
posted by 寺庵 at 22:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年02月18日
専科コース 如月
今日の精進料理は専科コースです。
今年度の最後の月、如月。
季節を食材で感じることができ、
身も心も満足です。
と感想をいただきました
posted by 寺庵 at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 精進料理教室
2023年02月17日
春はすぐそこまで。
毎日寒い日が続いていましたが、
昼の日差しは春を感じさせます。
垂れ梅はいつの間にか咲き始め、
ほのかな香りを漂わせています。
沈丁花もそろそろ花が顔を出し始めています。
春はもうそこまで来ています。
posted by 寺庵 at 22:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年02月16日
Bon appetit
Have a good meal!
posted by 寺庵 at 23:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Shojin-Ryori cooking in Akasaka
2023年02月15日
ジャガイモの団子汁
今日は真冬の寒さです。
こんな日はジャガイモで汁を作ります。
材料はジャガイモとニンジン、ゴボウ、シメジ、三つ葉です。
ゆでたジャガイモは団子に丸めますが、片栗粉を入れて
ひび割れしないようにします。
最後入れますが長く煮てしまうと、溶けてしまいます。
できたてをいただきます。
posted by 寺庵 at 22:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 和の料理
2023年02月14日
京都の飴
来月開催の
京都精進料理のツアー準備中です。
一泊二日の旅の予定を組んでる最中に、
関西の友人から京都御所の資料と
飴が送られて来ました。
小さな飴に顔が書いてあり、それぞれ味が違う。
本当に京都の人の手仕事は細かいと
思います。
posted by 寺庵 at 16:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
京都たより
2023年02月13日
寒い日の精進料理
今日は四菜作りました。
大根もち
揚げ出し豆腐の青のり味
揚げ大根の田楽みそ
リンゴのピーナツかけ
コクがでておいしい!今日の精進料理でした。
posted by 寺庵 at 22:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 精進料理教室
2023年02月12日
春野菜2
菜の花 薄い豆 春野菜が続々と出て来ました。
いただき物の国産レモンは皮ごといただけます。
長芋は生ですが、梅酢をかけてあるので
少し酸味があります。
かける、和えるなどせず
このままでいただきます。
posted by 寺庵 at 10:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年02月11日
ピーマン
いつも思いますが、ピーマンの種。
ぎっしり詰まってひと塊。
なるべく崩さないように取り除きます。
種が小さいので残さないように。
万願寺唐辛子は種までおいしいのに、
といつも思います。
今日の朝のピーマン料理。
ピーマンと黄色のパプリカ、
スナップエンドウ、インゲンが入っています。
白いのは聖護院蕪の酢のものです。
おいしい塩をお願い少しかけていただきます。
少し暖かくなった朝に
小さな春を食べながら思います。
posted by 寺庵 at 12:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年02月10日
YouTube 築地場外市場で春野菜を購入!
久しぶりにYouTubeに動画を投稿しました。
観てください。
音量の加減をせずに出したので
少々うるさいかもしれません。
https://youtu.be/f2AhXqhFGZw
「築地場外市場で春野菜を購入!」
posted by 寺庵 at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 つれづれ
2023年02月09日
如月 精進料理入門コース
今日は精進料理入門コースです。
2月と言えば、一年の内で1番寒いことです。
そして豆まき。
季節にちなんだ食材を使っています。
大豆ごはん、揚げ出し豆腐の五目あんかけ、
菜の花の雪割り、
りんごのピーナツ和え、
里芋の味噌和え
を作りました。
生徒さんは、
「馴染みのある食材で料理をし、
出来上がったものがこんなにおいしいとは。」と感想をいただきました。
posted by 寺庵 at 23:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
寺庵 精進料理教室
- 1
2
>>