2022年05月23日

皐月の入門コース

今日の皐月精進料理入門
IMG_0948-1.jpg

5月の下旬なので、
大きく育ったソラマメが登場します。
IMG_0951-1.jpg
空豆の白和え
そしてシャキシャキした炒めもの、
IMG_0956-1.jpg
レンコンの彩り炒め

同じくシャキシャキした、
IMG_0953-1.jpg
ピーマンとミョウガの甘酢漬け

卯の花の作り方にも通じる、
IMG_0958-1.jpg
おから稲荷

生徒さんには、この四菜を作っていただきました。
旬の空豆の白和えや、おから稲荷がとてもおいしかったと、
感想をいただきました。

座学の精進料理の歴史や現代的意味、
日本人になぜ作り続けられているのかなどを
講義形式で進めました。

今日が第1回の精進料理入門コースです。
緊張されていた生徒さんですが、
調理中にはリラックスされていました。

食事も和やかにいただきました。
ご馳走様です。




posted by 寺庵 at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 寺庵 精進料理教室
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189554110
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック