2023年02月28日

zoomレッスン NY

今日は朝7時スタートのzoomレッスンです。
89F42AAB-52FF-4B64-B717-39377D994AEC.jpeg

9A0E8846-9053-4A87-8C23-8943A53E83ED.jpeg
posted by 寺庵 at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2023年01月22日

Shojin Cooking Online Class

Menu
Boiled vinaigrette with radish
Grilled tataki tofu
Rice with read bean
Miso soup

IMG_9955-1.jpg

IMG_9967-1.jpg

IMG_9966-1.jpg
posted by 寺庵 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2022年06月26日

zoom

今日は朝7時からzoomでレッスンをしました。
IMG_6571.JPG
地域は東南アジアとアメリカの二つの地域の方です。
材料は予め用意をしていただきました。
2時間で3品、空豆ご飯、冷や汁を作りました。
IMG_6589-1.jpg

-1.jpg

IMG_6579-1.jpg
通訳以外、生徒さんは二人です。

ゆっくり作り、おいしい料理ができました。
ご満足いただけたようです。
次回は7月です。


posted by 寺庵 at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2022年06月20日

Online Lesson

2022.6.25 flyer.jpg

2022.6.26 flyer in Japanese.jpg

posted by 寺庵 at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2021年07月19日

ONLINE SHOJIN COOKING CLASS Japanese Vegetarian Dishes

NY-Tokyo
Date :Sunday July 18 (NY), Monday July19 (Tokyo)
Time :6:00pm-8:00pm(NY), 7:00am-9:00(Tokyo)
Application :Zoom
Menu :Somen noodle,
Tempura
Agar jelly sauce

IMG_1432-1.jpg
Some noodl with dipping sauce
IMG_1434-1.jpg
Tempura
IMG_1439-1.jpg
Agar jelly with summer vegetable
IMG_1441-1.jpg

We enjoyed Shojin cooking!





posted by 寺庵 at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2021年06月25日

Let's cooking!

7月用英文チラシ.jpg

とまとそうめん01800823.jpg

DSC_9155夏野菜の寒天寄せ.jpg


posted by 寺庵 at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2021年02月03日

zoom cooking

Zoom Cooking from Tokyo to NY.

-12.jpg
posted by 寺庵 at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2021年01月30日

Zoom Cooking

SHOJIN COOKING CLASS
February Menu
Rice with deep fried Tofu and carrots Ground Tofu Steak
Salad with broccoli & orange Cooked soybeans with vegetable Miso soup, Pickles

Date: Sunday, February 21 Time: 5:00pm-7:00 Eastern time Application: Zoom
* You do not have to register for Zoom.
* About 5 Zooms in one class
Fee: $30 / Zoom
*Please pay with Paypal, Venmo,
Quick Pay, or a check.
* Please prepare the ingredients
beforehand.

Questions and Registration
Email to Naomi, New York Teran
nyteran@gmail.com
Professional Chef, Masami Asao teaches from Tokyo.
Check the web to know her.

Check it out!

https://akasaka-teran.net
Coming Sunday Evening On Line Cooking Class

March 28, April 18, May 16, Jun 13, July 18, August 22, September 26, October 17, November 21, December 26
posted by 寺庵 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2019年05月06日

NYで甘酢漬け

今回の漬け物は、コールラビです。
アブラナ科のキャベツの仲間です。薄くスライスして塩もみしてから甘酢につけました。
IMG_4522アンテェチョーク.jpg

おいしくでき、好評です!
posted by 寺庵 at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2019年05月04日

チャイナタウンで見つけたもの

八百屋さんで見つけました。
64E8772F-A2F7-46AA-9E6F-2426090D0C0F.jpeg
ブロッコリーの茎だそうです。
薄くスライスして炒めて食べます。
F4B7EF55-D690-4875-B98C-9EFEEEE381E6.jpeg
ベジタリアンさんがよく使う椎茸ダシの顆粒ダシ。私も買っていますが、美味しいですよ。
B51DE891-EAAA-4F5A-AA3D-6BFA7B7F345E.jpeg
ベジタリアンさんが使うエビもどきや
湯葉で作ったもどき材料。
A54BB21E-E2AB-455E-BEC4-A6A83E1D78F7.jpeg
一番驚いたのは、マグロの刺身もどき。
本当のマグロの寿司ネタで美味しそうです。
ビックリです️

posted by 寺庵 at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2019年05月03日

NYの最終日

NYで10日目、今日帰国します。
4236AEA7-6BA0-4B3A-B9B6-BAE6E0B33363.jpeg
セントラルパークの横を通り、
736D27C0-2B7D-4074-99FD-B98761792D9D.jpeg
ハイウェイでJFKに向かいます。
C62D6DF2-234A-43B6-B058-67AE10AE3A13.jpeg
到着と帰国の日は天気も良く、
春の暖かさを感じます。
滞在中は肌寒く、気候も後戻りしたようで、
軽いダウンコートが欲しいと思いました。

大陸は乾燥をしているため、
風邪予防でよくお茶、白湯やコーヒーを飲んでいました。

本当は一緒にダンキンドーナツを食べたかったのですが、時間がなくて買いに行けませんでした。
次回はドーナツを是非!
A91E7955-5BA3-4FCE-B95E-34F57936CA7E.jpeg
posted by 寺庵 at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2019年05月02日

NY Heaven ‘s Kitchen

精進料理教室 の2回目、
74BF7407-E2E4-4B8B-9446-95288C99E19A.jpeg
竹の子の料理は興味を持っていただきました。
そして健康料理、おいしい日本料理など
いろいろなお話を食事をいただきながらしました。
E8FE334F-CCAD-45DC-901E-385D46DA313F.jpeg
2回目の参加を3名の方にいただき
とてもうれしかったです。
少しずつ精進料理が知られてきたでしょうか!
53EEAB72-9761-41B1-B63D-E410CCF2DD7F.jpeg

posted by 寺庵 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2019年04月30日

チャイナタウンで精進料理

チャイナタウンで精進料理レストランに行きました。
味つけも美味しく、見た目もフェイクだけれど海老や鶏肉そっくりです。
EFCD8A1E-2EAC-41E3-9011-D57B04B7F00B.jpeg73DD81EA-1BB9-4FFF-B4A6-39B6BC63A4A1.jpeg
ご馳走さまです
posted by 寺庵 at 04:41| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2019年04月29日

正法寺 二日

NY到着から気温が下がり、寒い日が続きます。
正法寺でのworkshopも二日目です。
今日は竹の子の飛龍頭です。
IMG_4324-1.jpg
豆腐をふきんで絞り、すり鉢でしぼり、
中身を入れて丸めます。
素揚げをして薄口しょうゆでいただきます。
他にはアスパラガスの胡麻和え、
五色なます、
けんちん汁
人参と油揚げのご飯を作りました。
IMG_4321.JPG
一番人気はアスパラガスの胡麻和えです。
けんちん汁もおいしくできあがり好評です。
IMG_4332お供え.jpg
次回も秋に参ります。
IMG_4341-1.jpg



posted by 寺庵 at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2019年04月28日

NY 正法寺 で精進料理

今日のworkshopは正法寺で
豆腐をメインに調理しました。

豆腐を絞ることが初めての方がほとんどでしたが、野菜のみじん切りで日本の包丁を使うことがとても面白い、よく切れ包丁だと
皆さんから感想をいただきました。

食事では
「いただきます。ごちそうさまです。」の意味も伝えました。

D848D890-2E84-451D-82DF-D8F7972519CB.jpeg

6611F7A0-E444-450C-8F2F-149F2CBD9EAF.jpeg
明日もう一日あります。
楽しく作り、ケガのないように終わりたいと思います。



posted by 寺庵 at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2019年04月27日

買い物

食材の買い物でちょこちょこ出ています。
D9643CF5-6D46-4ECD-9DB7-6EDBE9005955.jpeg
とてもカラフルでおいしそうです。
種類も豊富ですが、
葉物が少ない気がします。
サラダにはパックになったスプラウト類があります。ゆでることは日本より少なくからでしょうか。
C012169C-F265-458B-9C30-8358EF5D19BC.jpeg
こごみがありました。ちょっと驚きです。
posted by 寺庵 at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

Japanese home cooking

今日はJapanese home cooking の日です。
26613D98-64CA-49FE-90C1-9759648AD44E.jpeg
卵焼き、酢のもの、天ぷらを作りました。
料理を通して日本の文化を体験したい、
おいしい日本料理を作りたい、
など参加された理由も聞くことができました。
A0C456CC-E0FA-40F8-81CE-9B95522D4114.jpeg
竹の子ご飯も好評です。
8F940482-520A-431A-83EF-AE99BC5B02C0.jpeg
ご馳走さまです。

posted by 寺庵 at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2019年04月25日

チャイナタウンで竹の子探しとお昼ご飯

IMG_4262-1.jpg
春は食材がいろいろと出回りますが、
チャイナタウンでも竹の子はたくさん売られています。
-1.jpg
立派な長いもあります。
日本ではすりおろしてとろろで食べますが、
中華料理は炒めが多いのでしょうか。

チャイナタウンで飲茶が食べたかったので
初めて一人でにお店に入りました。
IMG_4266−1.jpg
あらかじめお店を調べていましたが、
ちょっとドキドキです。
メニューのオーダ表に欲しいもをチェックするので
言葉が通じなくても大丈夫でした。
IMG_4264-1.jpg
肉まんと小籠包とスープの注文は、
少々多かったので肉まんは持ち帰りです。
IMG_4265-1.jpg
お財布と相談しながら気軽に食べられました。
ご馳走様です。





posted by 寺庵 at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2019年04月24日

NY1日目

IMG_4223羽田.jpg

IMG_4225空.jpg
午前中にNY着きました。
穏やかな日中、半袖でも大丈夫です。
新緑.jpg
午後には料理のために買い物を出かけました。
(場所が離れているので、何回に分けて行きます)。
今回、豆腐売り場が縮小した感じです。
IMG_4256豆腐.jpg
去年秋には売り場の目立つところに
いろいろな種類の豆腐がありました。

量り売りの米はカリフォルニアのジャスミンライスがあり、
ホワイトジャスミンライス.jpg
ふたを開けるとジャスミンの香りが少し漂っていました。
どの料理に使うのか聞いてみたくなりました。
タイ、中華?

また、カリフォルニアのスシライスもありました。短粒です。
見覚えのある形です。
karuforunia.jpg
米を見てちょと安心!なんでかしら?


posted by 寺庵 at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran

2019年04月23日

今日からNY

今は羽田空港にいます。
これから9日間NY で料理教室を開催します。
B48A60AA-A712-4217-95A9-1BF611292A63.jpeg
ちょうど平成から令和に代わるところを
海外から体験します。

とても感慨深いことになるのではないでしょうか。

精進料理を通して、日本の食文化を海外に伝えたいと思い数年通っています。
ヘルシーな日本食のイメージがずいぶん浸透しましたが、ヘルシーだけではないところも伝えたいと思います。

時代が変わっても思いは同じです。。
では行ってきます。
posted by 寺庵 at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | NY Teran