参加者は小学生の1年から5年生まで17人。
作ったのは「かぼちゃ点心」
かぼちゃを使った餃子です。
クリームチーズも入っているので
チーズの味がするおいしい餃子です。
参加者は餃子の皮を使って
三角形や団子の形までいろいろと作りました。
そしてホットプレートを使って焼きました。
かぼちゃの点心
参加者が食べている間に
「旬を知ろう!秋に出回る食べ物クイズ」をしました。
まず、旬とは?と質問しました。
すると5年生は「その季節にたくさんとれる食べ物」と
答えました。
さすが5年生!でもあと1歩。
「旬には栄養もたくさんある」と私から付け加えました。
クイズは紙に書いた食べ物がいつの季節か
あててもらいました。
イチゴは春だけれど、冬でも食べられる!
竹の子は夏?
でもさんまとまつたけはすぐに「秋」と言ってました。
高級食材がわかるなんて・・・・
最後に大きいかぼちゃをみんなの前で切りました。
半分に切ったかぼちゃと、種を取る様子も見てもらいました。
ふだん小学生はかぼちゃの種を取ることは見る機会がないので、
おもしろそうに目がキラキラしていました。
「野菜は嫌いだけれどかぼちゃの点心はおいしい!」
とおかわりをした小学生もいました。
絵で見る秋